令和3年度業務実績一覧
   電話による特定健診受診勧奨  
 ・9市町 電話受診勧奨  22,134人
      

 対象者をグループ別にデータ作成(過去の健診歴、勧奨歴(継続の場合)、年代、誕生月、40歳到達者、退職者など)、受診を促す創意工夫を凝らした通知文の作成、送付、電話受診勧奨計画作成、電話受診勧奨の実施、受診希望者・実受診者の報告、報告書作成、受診勧奨結果で課題を捉え、課題を解決することでさらなる受診率UP!

 

   訪問による特定健診受診勧奨  
 ・8市町 訪問受診勧奨    7,953人
      

 対象者をグループ別にデータ作成(過去の健診歴、勧奨歴(継続の場合)、年代、誕生月、40歳到達者、退職者など)、住所調査、受診を促す創意工夫を凝らした通知文の作成、送付、訪問受診勧奨計画作成、訪問(勧奨員1名、運転手1名)受診勧奨の実施、受診希望者・実受診者の報告、報告書作成、受診勧奨結果で課題を捉え、課題を解決することでさらなる受診率UP!

 

   訪問による特定保健指導  ・12市 訪問保健指導 2,025人

 健診結果から生活習慣を聞き取り、行動目標・行動計画を作成し、悪い生活習慣の改善を促すパンフレットにより指導を行い、重症化予防と特定保健指導実施率の向上を図る!

 

   医療機関等への重複受診・頻回受診に

 対する訪問保健指導
 ・2市町 訪問保健指導  105人

 医療機関等への重複受診・頻回受診に対し、適正な医療受診や保健指導を行い、医療費の適正化を図っていく。

 

   特定健診受診勧奨判定値のかたへの

 訪問医療受診勧奨
 ・1市 訪問受診勧奨   69人

 特定健診を受診し、医療受診勧奨判定値の方で未だ医療を受診せず放置している方に早期医療受診を進め、疾病予防、重症化予防を図る!

 

   糖尿病性腎症重症化予防訪問保健指導  ・5市町 訪問受診勧奨   250人

 食生活の改善に関心があり、生活習慣病を予防したい方に対して、食生活・栄養に関する教室を開催し、健康になるための食生活の啓発を行う。

 

   第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)中間評価
 策定
 ・1市1町

 KDBシステム(国保連データベース)、医療レセプト、健診結果、保健指導結果、介護情報などのデータを活用し、医療・保健・介護の実態分析、取り組んできた保健事業の評価分析、評価指標の確立、対策事業(新規事業提案)、目標値設定(アウトプット、アウトカム、ストラクチャー)で必ず成果を出す計画の策定。

 

   第3期特定健康診査等実施計画計画策定  ・令和5年度策定予定

 健診受診者・未受診者の疾病状況、重症化の実態を捉え、特定健康診査や特定保健指導の課題を洗い出し、課題を解決するための対策やそれを達成するための目標数値を定め、併せて目標達成のための方策も講じ、特定健康診査受診率及び特定保健指導実施率を向上させ、疾病予防、重症化予防を図ることを目的とした計画の策定。